(2022/8/13) 各ハードのゲーム実況方法まとめ

適当に (古かったので2022/8/13に更新
機器については私の例

PlayStation 5

HDMI
持ってないから知らん、いい加減普通に買えるようになれ

PlayStation 4

HDMI

PlayStation 3

D端子/コンポーネント出力をHDMIに変換し直す

PS3のHDMI出力にはHDCPという著作権保護が常時かけているため、
HDMI入力だと配信に映像が乗らない、普通は

私が使っているのはこちら
フジワーク new「技」D端子ケーブル

PlayStation 2

RCAをHDMIに変換
持っているなら D端子/コンポーネント出力をHDMI出力に変換

私はPS3同様のケーブルを使用

HDMIアダプターなどもあるけども、
イマイチ信用できるものが出ていないので避けたほうが良い
下記1点レビュー

PlayStation

PS2、PS3でプレイ、方法は先述
持っているなら D端子/コンポーネント出力をHDMI出力に変換

動作が怪しいものもあるので PS1 実機がおすすめだが、
嵩張るので致命的でなければ PS2またはPS3で

互換機としては PolyMega が存在するものの、未だ販売が安定しておらず
日本代理店も状況が把握できず Twitter公式にてブチギレしてたので、サポートも怪しかろう
なお、私は 2021年4月 公式サイト注文組

PlayStation Vita

PSVita TV でプレイ、HDMI出力

ただし、「DJMAX Technika Tune」などタッチ前提のソフトは対応しない
これらの配信方法は 2022/8/13 時点、正式には存在しない
正式には

PlayStation Portable

S端子出力をHDMIに変換

RCA出力も存在するが、これはキャプチャできない仕様となっている(なんで)

Sega Saturn

実機 RCA出力をHDMIに変換

セーブデータを丁寧に保管する場合、パワーメモリーは必須・・・信頼性低いけど
また、プレイ中は本体メモリを利用、パワーメモリーを外しておくなど
「セーブデータ破壊バグ」回避も必要
・・・困るよねえ、Fighting Vipers とか Zero Divide Final Conflict などで発生する
最も信頼できる保存方法は「外付けフロッピードライブ」だが・・・

こちらもPolyMega で解決できるが、先述の通り
セーブデータ保存の問題も解決する

Dreamcast

持ったことないので知らん、RCA? HDMIに変換

小ネタだが、アーケード基板のマザーボード NAOMI 基盤と全く同一

XBOX

出力なんだっけ・・・RCA出力ならHDMIに変換

XBOXは後方互換能力は高いので、360以後でも問題なくプレイできることも多いが、
叢-Murakumo- などプレイできないものもある
後、鉄機はコントローラの都合でXBOXでなければならない

XBOX360

HDMI出力

XBOXのゲーム (Panzer Dragoon Orta、式神の城など) の多くはそのまま360でも動作する

XBOX One

HDMI出力だと思う

買おうと思ってたらいつの間にかプレミア化(転売価格)していたので知らない

XBOX Series S/X

HDMI出力だと思う

こっちもいつ普通に買えるねん

ファミリーコンピュータ

RCA を HDMIに変換

RF(アンテナ)を変換する変態的方法もあるらしい

互換機は非常に多いので、そのままHDMI出力も可能
どっかのよくわからんメーカーのものより、一応日本製のRetrofreakをどうぞ
Hyperkin あたりも出してそう、海外では NES の略称なのでそれで探してみること

スーパーファミコン

RCA を HDMIに変換

こちらも互換機多数
先述同様 Retrofreak、Hyperkin製あたりが互換機の候補
海外ではSNES

Nintendo 64

RCA をHDMIに変換

互換機は 2022/8/13 時点では存在しない
Hyperkin や Polymega が出す出す言ってるけども、
それより Switch Online のリリース待ちのほうが現実味がある

ゲームキューブ

RCAをHDMIに変換 (まだスーパーファミコン時代のケーブルを引き継いでいたような)

互換機は存在しない
GBAユニットを取り付ければ GBAの互換機とすることが可能
Wii が後方互換を持っている
WiiUは不可

Wii

WiiってまだRCAだっけ・・・HDMI直だった気もするのでそのままダイレクトに

先述の通り ゲームキューブと互換あり

Wii U

HDMI 直

手元の画面を映す手段は存在しない

Nintendo Switch

HDMI 直

互換はいずれも無いが、Switch Online にてファミコン、スーパーファミコン、64 の
一部タイトルが無料で遊べるようになってきている

ゲームボーイ (無印, カラー)

互換機でプレイ

先述のRetrofreak など
Hyperkin は専用機を作っている

ゲームボーイ アドバンス

ゲームキューブのユニットでプレイ、または互換機

こちらも Retrofreak 、 Hyperkin あたり

DS, 3DS

2022/8/13 時点、配信方法なし

互換機も存在しない
でもプレイ動画は見かけますよね、不思議ですねえ、なんででしょうねえ
正式には存在しないはずなんですよねえ

PCエンジン

RCAを変換

Retrofreakが対応、Polymegaも対応しているが先述事情

PCエンジン CD-ROM 以後関係

RCAを変換

互換機は Polymega、だが先述

スマートフォンアプリ (Android)

ミラーリングアプリで投影、或いは PC 側でエミュレーション (NOX Playerなど)

HDMI出力などで行うより、こういう手段のほうが主らしい

スマートフォンアプリ (iOS)

AirPlay ミラーリング で行う

こちらもHDMI出力などではないらしい

Tips : 実機? 互換機?

実機がおすすめ
互換機はアプリレベルでハードウェアをエミュレーションするので、
どうしても遅延は実機に敵わない

ただ、利便性を考えると、HDMI出力がついた互換機のほうが手軽だったりするので
致命的に遅延を気にしないのであれば、互換機でも

Tips: HDMI出力のキャプチャ

※私の場合

I-O DATA GV-USB3/HD を使う
ほか記事に Elgato HD60S+ も触れたけど、経験として GV-USB3/HD がおすすめ

キャプチャボード I/O DATA GV-USB3/HD vs Elgato HD60S+ – Extrose による手記 (stoicsounds.jp)

GV-USB3/HD は音声出力方法が面倒かつ、事故が起こる形式なので、
HDMIを映像/音声に分離するスプリッタも必要
ノーブランド HDMI/音声スプレッダ

Tips: RCA出力のキャプチャ

※私の場合

ノーブランド RCA⇒HDMI を使う
そもそもRCAっていうのは端子の規格
映像としてはコンポジットとか言う、「黄色」の線

ただ、アーケード基板プレイ時に若干遅延しているかも疑いをかけているので、
叶うなら Framemeister XRGB-mini とか、RetroTINK 5x-Pro あたりを検討している

XRGB-mini FRAMEMEISTER / マイコンソフト株式会社 (micomsoft.co.jp)
5X-Pro | RetroTINK

Tips: D端子のキャプチャ

※私の場合

COMON D端子⇒コンポーネントPortta製 コンポーネント⇒HDMI
そもそもD端子というのは、中身コンポーネント(赤白緑青赤) の、日本が勝手に考えた(アホ)規格
なので、D端子はコンポーネントに変換できる
コンポーネントに変換できたら、後は HDMIに


手広く配信しようとすると映像機器が無限に増えていく
そういうのもあるのでRetrofreakみたいな互換機には大変助けられている

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Share via
Copy link