親記事
関連記事ルート
https://extrose.stoicsounds.jp/blog/?p=4671
Mod「Create」の環境を作る
https://extrose.stoicsounds.jp/blog/?p=4364
当Mod について
1種のアイテムを数量格納できるストレージを追加する
多少のユーティリティも存在する
リンク
Mod 本体
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/functional-storage
前提 API
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/titanium
当ページの更新履歴
(2024/9/21) 新規作成
このMod のマイルストーン
何かの進捗が有るわけではなく、機能追加のためマイルストーンはなし
ストレージ : (木材) Drawer (1×1) について
木材から作れる最もシンプルなストレージ
1種類を 2048個 収納できる
フチを右クリックすると UI を開くことができる
後述の StorageとUtility をセットできる
仕様:操作方法
記述中
仕様
・バニラの木材全種に対応、アドオンの木材に対応しているかは未確認
ストレージ:(木材) Drawer (1×2)
Drawer (1×1) を2分割したもの
内部容量は 1024 が2つになっている
ストレージ:(木材) Drawer (2×2)
Drawer (1×1) を4分割したもの
内部容量は 512 が 2つになっている
ストレージ容量アップグレード:~ Upgrade
アップグレードを投入できると、説明欄にある量だけ内部容量を拡張できる
※他効果については後述
Copper Upgrade : アイテム数 8倍
Gold Upgrade : アイテム数 16倍
Diamond Upgrade : アイテム数 24倍
Netherite Upgrade : アイテム数 32倍
Iron Downgrade : 64個までに制限
計算式は下記になる
つまり、1×1 でも 1×2 でも 2×2 でも 1マスで格納できる量は同一となる
512 × Upgrade1 × Upgrade2 × Upgrade3 × Upgrade4
UIの Storage 欄にセットする
或いは Upgrade を持ってフチを右クリックすると追加できる
UIの他、見た目の左下にもUpgradeの内容が表示される
Q. ストレージの内容を固定化したい
A. Configuration Tool を Locking モードにして Drawer を右クリック
Configuration Tool のモード変更は Shift + 右クリックで、Locking モードは「Swapping mode to Locking (青)」と表示されたとき
※ Configuration Tool 自体の詳細は後述
別Mod「Applied Energistics 2」など自動クラフトを使っていると、
Drawer の在庫を切らしてブランクになり、別アイテムが入ってストレージ状況がおかしくなることが起こる
そうならないよう、0個になっても アイテムの種類を固定するには前述の操作を行う
ロックすると Drawer の上部に錠前マークがつく
Fluid Drawer (1×1), (1×2), (2×2)
液体版のDrawer
バニラでは バケツで入れることができる
工業に慣れた人向けに表現するとタンク同様に扱える
※バグっているのか液体が外側に表示されない
Compacting Drawer
例えば 鉄インゴットを入れると、それに対応したブロックとナゲットも同時に登録され、それぞれが相互で利用可能になる
アイテムが増えたわけではなく、それぞれ対応したものに変換されて取り出すことができる
例えば 鉄インゴット 64個を入れた後、鉄ブロック1個を取り出すと全体的に数量が減り
インゴットは 55、ナゲットは 495 という表示になる
圧縮/分解がかなり手軽になる
対応していないアイテムも投入可能だが、このDrawer の機能は腐る
非対応のものを格納したときの図
Mod「Mystical Agriculture 2」のEssence は対応できない様子
Mod「Avaritia Lite」のNeutronium 系は対応していた
Q. 倉庫Mod では Compacting Drawer はどう見える?
A. Applied Energistics 2 で確認すると下記の通り
数量はしっかり認識される
また、アイテムを取り出したときの挙動は Compacting Drawer の挙動通り
つまり、圧縮/展開をこれで任せると、わざわざブロック/インゴット/ナゲット化のレシピを Pattern に登録する必要がなくなり、また効率が向上する
Q. Compacting Drawer から/へ アイテムパイプを繋ぐとどうなる?
A. Mod「Pipez」の場合、抽出すると最小単位のものが取得される
投入するとき、全く空の Compacting Drawer には投入できない
1つでもアイテムの登録がある場合、そのアイテムが輸送される
投入に使う場合 Configuration Tool での Locking は必須と言える
抽出に使う場合、どのアイテムを抽出するかフィルタする必要がある
フィルタをして抽出すると指定した形状で取得可能
Storage Controller
Linking Tool と合わせて使う
Linking Tool を用いて 当装置をリンクさせることで、
この Storage Controller にてアクセスを一元管理できる
抽出/投入 両方可
Controller Access Point
Linking Tool と合わせて使う
Linking Tool を用いて Storage Controller とリンクすることで、その Storage Controller と同一端末として利用可能になる
仕様:Linking 周り
・1つのリンクには、Storage Controller は1つのみ (=1つのStorage Controller にリンクさせていく)
Armory Cabinet
スタックできないアイテムを 4096個格納可能
当Mod単体では機能させられない
Applied Energistics 2 や他倉庫Mod と連携させることで、この内容にアクセスできる
Applied Energistics 2 による簡単な接続例
実際に格納しようとすると、スタックできるアイテムは格納できず、スタックできないアイテムのみ格納できる
Ender Drawer
エンダーチェストのように内容を共有する Drawer
Linking Tool で 周波数 (アイテム5個のアイコンで示される) を同期させた Ender Drawer 同士がアイテムを共有する
つまり、Ender Drawer は複数種類のアイテムを共有可能となる
Linking Tool で Ender Drawer を左クリックすると Linking Tool がエンチャント状態のようになり、周波数を記録する
記録した状態で 別の Ender Drawer を Shift+右クリック することで周波数を同期できる
なにもないところで Shift + 右クリック すると周波数の記録をクリアし、通常の Linking Tool に戻る
Framed 系 共通
本例は Framed Drawer (1×1)
基本性能はここまでの記述を参照
そのまま使うと網目模様のDrawer となる
Framed 系は クラフトして見た目を変えることができる
制約は下記の通り
・クラフト形状は不定形
・1つ目に大枠のテクスチャにしたいブロック
・2つ目に真正面のテクスチャにしたいブロック
・3つ目にFramed~ を置く
・4つ目は 1×2、2×2 のときのみ使用、仕切りのテクスチャに用いられるブロック
クラフトすると 見た目が変更される
性能に変化は起きない
クラフトに使用したブロックを戻す手段は無い (多分)
再度クラフトすることで見た目は何度でも変更できる
2×2 の場合
ツール郡
Linking Tool
右クリックで「Swapped action to add」「Swapped action to remove」と表示され、リンクに追加する/削除するモードを切り替える
Shift + 右クリックで「Swapped mode to multiple」「Swapped mode to single」と表示され、範囲選択モードか単体クリックモードかを変更できる
Storage Controller を右クリックすると、その Storage Controller のリンクの編集を開始する
Drawer、Controller Access Point を右クリックしていくと、モードに応じてリンクの追加/削除が行われる
Configuration Tool
Drawer の設定を変更するツール
Shift + 右クリック で何を設定するかモードを変更し、Drawerを右クリックすることで Drawer の設定を変更できる
設定は下記の通り
Locking : アイテムが0個になっても種類を保持するかどうか
Amounts : Drawerの外観で、数量を表示するかどうか
Item Renders : Drawerの外観で、アイテムのアイコンを表示するかどうか
Upgrade Renders : Drawerの外観で、Upgrade (左下) を表示するかどうか
Indicator Modes : 下記のモードを切り替える ※ Ver1.2.3 から実装だが、 Ver1.2.10 時点で機能していない
※Indicator Mode
Show Progress Bar
Show Progress Bar only when full (フルのときのみ表示)
Show Progress Bar only when full without background (バックグラウンド以外でフルのときのみ表示)
Hidden
Upgrade (Utility) 郡
Collector Upgrade
周囲のアイテムを拾い上げる
バニラだとにわとりの卵とか?
Puller/Pusher Upgrade
自発的にアイテムを抽出/転送する
Void Upgrade
ゴミ箱化する
Redstone Upgrade
内容量に応じてレッドストーンレベルを出力? (要確認)