公式:satiator.net
公式サイトの左に「セイシエター」とか若干怪しい日本語が添えられており、
不信感があるかもしれない
YoutubeやXなどで利用者が多く見つかるので、信用して良さそう
Polymegaのように なかなか来ないということもない様子、ということで一つ購入
私の目的はセーブデータのバックアップ
バックアップRAMの保管もそろそろ不安になってきたというのと、
Fighting Vipers など、一部ゲームはセーブデータを破壊することもあるので、保全のために
整理していて思ったが、ドライブの怪しいセガサターンが1台あるので、
イメージで起動できるなら、その1台の復帰もできそうではある
この記事では使い方とかを簡単に述べていく
動画
装着
セガサターン背面 左下、カバーを開けて(ボタン電池を交換する箇所) スロットに挿入する
つまり、「ムービーカード」とかを入れる箇所なので、
これらと併用はできない
使える SDカード
※少なくとも
SDHC Class-4、6、10 対応
MicroSDXC Class-10 UHS-1 対応
公式には Lexor のSDカードが使えた、とかいう報告があるものの、規格については触れられていない
手元にあるSDカードで試したところ、上記の通りだった
全種保有しているわけではないので参考まで
SDHC Class-4 でも十分な読み込み速度はあると感じられた
手元にSDカードが余っているならそれで十分間に合いそう
Class-6、Class-10 とクラスを上げても読み込み速度に変化はなかった
セガサターンの拡張カードスロットの限界を超えているのであろう
使用方法
SDカードに下記の通り配置する
/menu.bin
/GameFolder
├ game.bin
└ game.cue
セガサターンではBGMをCDの形式にしているものも多いので、 bin+cue 形式が良いと思う
iso では対応できないはず・・・cueがあればisoでも可?
ファームウェア更新
公式: start [Satiator Wiki]
satiator.fw を SDカードに入れて起動だそうだ
手元のsatiator は最新だったので試せていない
追加の使用方法:セーブデータのバックアップ Save Game Copier
公式: Releases · slinga-homebrew/Save-Game-Copier (github.com)
こういうアイテムでだいたい可能になるのが、Homebrew (自家製アプリ) の起動
Save Game Copier はその一つで、セーブデータを操作できる
Save Game Copier 公式から game.iso と game.cue をダウンロードし、SDカードに置いて起動する
これで本体RAMとバックアップRAMから Satiator の SD カードに格納できる
バックアップRAM からSDカードに移せるし、逆もできる
イマイチ信用できない バックアップRAMのデータをバックアップできる
PS1、2、SS とバックアップ手段を得ることができた
レトロゲームもセーブデータと共に末永くプレイできそうだ