1/1 伏見稲荷大社へ

もう一昨日の話やがな。
Twitter モーメント


あさ

新年あけましておめでとう!して仮眠を少し・・・
目が覚めると 8時ごろでした。
あっ、初日の出・・・
なお、去年の様子はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=GWHToeoBp6U


おきてから

近所の神社へ初詣。賽銭、おみくじ。
お願いは Stoic Sounds と The Novice に関して。
Stoic Sounds は今年はもっと大きくなってほしいし、The Novice は盛況してほしいなあ。


おもいたって

初日の出は京都 伏見稲荷大社 で、と考えていた所、どうも「初日の出」を見るに向かないらしい。
ので、初日の出 自体は近所の神社で済ませる予定ではあった。
ただまあ、せっかく伏見稲荷大社という場所が頭にあるので、行こうということで、移動開始。


えきにつきました

12時ごろ。
お腹すいた!
ので、からあげをおひとつ。駅前の屋台の1つで買いました。
20180101_125124.jpg


せいもん

20180101_130639.jpg
つきました、すごい人!(写ってない)
こちらでも賽銭、おみくじを。
お店で きつねのおきもの (480円) 1つ。
今、部屋に飾ってあります。


せんぼんとりい


メインイベント。
どうも坂がしんどいと話に聞いていたので、チャレンジ。
近所の神社も山の中原(標高150mぐらい?)、2017/3 頃には 標高 400m 近くの三ノ輪山 に登ったことがあるので、まあいけるだろうと。


きゅうけい

いくらか登ったところにある休憩所で休憩。
お店の名前をメモし忘れた、 久丸曾休憩所 ?のとこ。
はじめてお菓子でない抹茶をいただいた。
和菓子もついていて、栗きんとんの八つ橋。
普段は白い皮らしく、正月に限り桃色の皮なのだそうで。
来年、向かわれる方は是非。
※防犯の関係で写真は一切禁止だったため、写真はありません。


四つ辻あたり


実質、伏見稲荷大社での頂上になる(個人的感覚)。
山頂はもっと上。
景色は大変良い。


一ノ峰まで

四つ辻で「釼石」と標識のある方向へ進む。
上り下りが続く。ここでだいぶ人が減る。
全て石で整地されている以外は、山登りに近い。


一ノ峰


標高233mだったかしら。
急に人の進みが悪くなったと思ったら、賽銭の行列。
キャリーケース引いてる人いる・・・
私も賽銭しました。
願いは同じ。
おみくじも引きました、支払いは自由だったようですが、ちゃんと払いました。
せっかくなので記念のれんも買いました。


一ノ峰から二ノ峰~三ノ峰経由で四つ辻へ

行きよりあっと言う間といった感覚。


四つ辻にて

ふと景色を見ると、日の入りが見えそうだったので、待機することに。16時ごろ。
風がかなり吹いていて寒い。


伏見稲荷大社 初日の入


これだけ iPadで撮ったので、isaiFL より画質が格段にいい。
待った甲斐があったというもの。
美しきかな。


下山

薄暗くなって、見える景色がのぼりと違うように見える。
からすがうるさい。


別ルートで帰ってきた

下りにて三ツ辻を直進する形で戻ってきたので、千本鳥居のもう半分をくぐり抜けずに戻ってきてしまった。
なんとしてもくぐるために二週目。


暗くなるとまた景色が違う。


帰り


フランクフルトを買って食べた横でこんぺいとうの量り売りを。
一度確認してもらったときは 80g で、あと少しかーと思ったのに、
少し入れたら 100g 超えてしまって + 150円。おお、これは難しい。
せっかくなのでもう少し入れてお買上げ。
どんぐりあめと同じく、屋台の楽しみの1つになりそう。今年初?それとも今までもあった?


帰宅

3時間DTMもあったので、急いて帰宅。
おせちを食べるため、即席味噌汁で超簡易的にお雑煮も仕立てて。


3時間DTMをして今年の1/1は終了。
来年はどこかで初日の出を見たい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Share via
Copy link