(2023/7/9 更新)
関連記事:[OBS Studio, Waves 他] ゲーム実況向けに何を使う? – Extrose による手記 (stoicsounds.jp)
(2023/6/17 更新)
Waves公式対応につき、記事後半部分は過去になりました
やったね!
OBS で使うための準備
- Wavesのプラグイン「Studio Rack」を導入する
StudioRack – AI-Powered Plugin Chainer | Waves
まずこれを導入する
OBS での使い方
- オーディオソース (動画とか、音声キャプチャとか) の「フィルタ」を開く
- 「音声フィルタ」の「+」で「VST2.x プラグイン」を選択
- フィルタ名を任意で入力
- VST 2.x プラグイン から「Waves StudioRack for OBS」を選択
- 「プラグインインタフェースを開く」 を押す
- StudioRack の左側 の空行の「+」を押して好きなプラグインを選択していく
初期状態が上記の状態
プラグインを挿すとこのようになる
更に・・・他VSTプラグインをロードする
- StudioRack のプラグインインタフェース を最初に表示したとき、
自動的にシステムに入っているVSTをスキャンする
(ただし、C:\Common Files\VST3 など、標準的な場所のみ) - 自分で追加した箇所のVSTをロードしたいとき、右上 三本線から「VST3」⇒「Set Plugins Folder」⇒「Custom Folder…」を選択して追加
記事後半のNugen Audio Sigmodや、BlueCat’s PatchWork で行えた作業が このStudioRack で完結する
・・・というか Waves 公式さん、Nugen Audio Sigmod を推奨して買わせるような広報したのに、
結局自社で解決しちゃうんかーいって、思った(小並)
Waves利用者にはうれしいニュースではあるものの、一方で涙してる人はいそうだなあと思う
なお、多数使用すれば当然負荷がかかる
どれぐらい使えるかは入念にテストを
※ここから下は 過去の記事のログ
何かを期待して到達した方々に結論を申し上げます
無理
(2022/9/11 更新)
そのままでは、無理
OBS StudioのVSTプラグイン機能
VST2が使えるフィルタが搭載されているが、かなり不安定である
DAWなどと同じ感覚で使おうとすると期待はずれにがっかりする
おまけ程度に搭載されていると考えるべき
Wavesが使えない理由
VSTの動作原理についてはよく存じ上げない
WavesはシェルVSTに分類される
これはWavesのVST自体には機能はなく、VST経由で機能を呼び出すことで対象のプラグインを使うというシステム・・・という表現で良いのだろうか
OBSのVSTプラグイン機能はこのVSTシェルに対応していないのでクラッシュして使用できない
救いはないんですか? – Blue Cat’s PatchWork
Blue Cat’s PatchWorkというプラグインがある
これはプラグインを使えるようにするプラグイン
「何?」って思うけども、Avid ProToolsはAAXしか使用できないので、
それでVSTを使うとかで用いられる・・・らしい、私はProTools使いではないのでわからない
「ちゃんとVSTが使えるプラグインをプラグインとしてインサートすることで他のVSTがちゃんと使えるのでは?」
と考えるも OBSはちゃんとクラッシュする
救いはなかった
(2022/9/11 更新)
2022/9/9 に、これを使って 動作したとの報告をTwitterで見かけた
$99 なので安くはないが、思いきれば
Blue Cat’s PatchWork – Fully Configurable Plug-Ins Chainer and Multi FX / Standalone Host or Plug-In (bluecataudio.com)
同類に NUGEN Audio SigMod というものもある
こちらは $49
Waves Audio JP お墨付きでもある・・・というか認識あるなら公式対応しなよ・・・
SigMod | NUGEN Audio
ちゃんと動くVSTってあるの
手持ちでいろいろ試してみても完全に動作するVSTはかなり少ない印象
EQは手持ちだと「Spline EQ」ぐらい
Dotec Audio 社とかは「OBS向け」とか言っているので完動すると思われる
VSTを用いた音声入力をするには
DAW経由でOBSへ入力するのが最も安定する
最近のオーディオIFだとDAWから出た音はOBSで拾えないので、取り込むための別のオーディオIFを用意することになる
手持ちのオーディオIFのうち、Roland Quad-capture についてはDAWから出た音もOBSへ取り込めるので、
作曲配信や、こういうトリッキーなことをしたい人は Roland Quad-capture をおすすめする
同時期にDuo-capture、Tri-capture、Octa-capture、Studio-captureもあるが、ドライバーの仕様が同一かどうかは不明なので試す場合は自己責任
あと、Quad-captureのインプットにはバランスが無く、3/4chはCoaxial限定なので専用機器を要求されることを留意
結構声が上がっているので対応がいずれ来ても良い気がする