SG/GP と DX の見分け

メモ

2009 ガイアメモリー

SG/GP 分割、ステッカーが通常、点灯しない
DX 一体型、ステッカーが反射仕様、点灯する
・見分け方
DX版の数の種類がそもそも少ないので、種類覚えたほうが良い
ファングメモリーとかは機構が簡略化されているかどうかで見分けがつく

2010 オーメダル

SG/GP リングがプラ、軽い
DX リングがメタル、重い
・見分け方
くすんでいるかどうかぐらい
個人的には別に混同していても良い

2011 アストロスイッチ

未確認

2012 ウィザードリング

光るか光らないか?

2013 ロックシード

SG/GP 音声がシーケンス(セット状態を認識しない)、展開部ヒンジなし、点灯しない、スイッチなし
DX 音声が状態認識する、展開部ヒンジにより完全展開する、点灯する、スイッチあり
・見分け方
電源スイッチの有無、背面スイッチ類の数(DXは3つ、SG/GPは1つ+溝)
デザインが微妙に違うのでそれがわかればそれでも区別つく
電池カバーの形状はアテにならない、SG/GP でもDXと同じものがある

2014 シフトカー/シグナルバイク

シフトカーの場合
SG/GP 回転部が段階的(一気にひっくり返らない)
DX 回転部が2段階 (一気にひっくり返る、劇中再現しやすい)
シグナルバイクの場合
ステッカーの差?
・見分け方
エンジンメッキ版はGPしかない
それ以外は色合いや、出品者の記載でしか判断つかないと思う

2015 ゴーストアイコン

SG/GP ステッカー類が通常、闘魂など特殊なタイプも同一規格化
DX ステッカー類がキラ仕様、闘魂などは音声機能あり
だけ?
例外仕様がある様子 (無可動疑似立体仕様など)
・見分け方
目のステッカーが違うのでそれで

2016 ガシャット

SG/GP GPの場合は分割あり、音声が簡略化 (特にキメワザは全種統一、会心の一撃は言わない)、点灯しない(ドライバーの構造上視認性が悪い)
DX 音声がフル、点灯する
デュアルガシャットの場合、SG/GP の場合はシングルサイズ仕様
・見分け方
絵の部分がカラーならSG/GP、電池蓋でも判別できるか

2017 フルボトル

SG/GP 内部が連動しない
DX 内部が連動する
・見分け方
メタリック版はGP、それ以外では見かけでほとんど判別できない
GP/SGのボトルのモールドが甘いが、比較対象がないとわかりにくい

2018 ライドウォッチ

SG/GP 盤面回転しない(これが逆に良かったりする)、上部スイッチ機構オミット、ドライバー使用時はモード変更が必要、音声が簡略化、音声が単体で全て聴ける、発光しない、必殺武器に装着しても無連動
DX SG/GPの逆
ビヨンドライバーの場合、SG/GP は発光しない都合上、視認性がとても悪い
・見分け方
分割線の有無、発光する
ゲンムのように分割線があっても発光しないタイプも少しある、数が少ないので覚えてしまう


ゴーストアイコンあたりは自信ない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Share via
Copy link