充電池 1.2V は乾電池 1.5Vの代わりになるか

結論

代わりになる

ただし、代わりにならないレアケースもある
機器が正しく動作しないなと思ったら乾電池にすること

なぜ充電池は1.2V なのか

ニッケル水素電池はなぜ1.2ボルトなのですか? PZ18121 – ニッケル水素電池&充電器 – Panasonic

ここに書かれている通り

1.2Vや1.5Vは実測値ではなく、金属の固定値によって決まる
上記によれば下記の通り

二酸化マンガン: +0.3V
亜鉛:-1.2V
水酸化ニッケル:+0.5V
水素吸蔵合金:-0.7V

つまり、二酸化マンガン+水素吸蔵合金 で電池を作ったとしたら、それは 1.0V と表示することになる・・・はず

なぜ0.3V差があって問題ないのか

なぜニッケル水素電池は1.2ボルトで機器に使用できるのですか?PZ18089 – ニッケル水素電池&充電器 – Panasonic

こちらもPanasonicさんの説明の通りになる

実際の電圧が1.2Vや1.5Vは実測値でない理由は先の通り
また、電池は特性上、残量によって電圧が変動する

即ち、たとえ1.5Vが出る乾電池が作れたとして、常時1.5Vで稼働しているわけではない

そこで、機器が1.5Vないと動作しないような作りになっていると、
電池の残量で例えば 1.4V に低下したら、この機器は動かなくなってしまう
それはよくない

したがって、機器が作動する電圧には余裕が持たされる必要がある

なぜ調べた?

ずっと同じ乾電池のフォーマットなのに 1.5Vと1.2Vと表記が違うことが気がかりだったため
私は仮面ライダーの玩具を多く集めているが、それに使うと性能が変化しそう、と漠然とした感覚でいた

上記理由から、それは(多くの場合で)無いとわかったので、これからは充電池をもっと活用していこうと思う

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Share via
Copy link