ユーザ用ツール

サイト用ツール


stationeers:仕様

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
両方とも次のリビジョン
stationeers:仕様 [2022/09/01 12:21]
extrose 作成
stationeers:仕様 [2022/09/01 12:42] (現在)
extrose [磁気嵐]
行 7: 行 7:
   * どこにも空気が移動しない空間(密室) ができると Room 判定となる   * どこにも空気が移動しない空間(密室) ができると Room 判定となる
   * 気圧 20kPa、 O2 45.5% 以上なら呼吸できる   * 気圧 20kPa、 O2 45.5% 以上なら呼吸できる
 +    * 右下 External が白色の範囲内の気圧なら、ヘルメットなしで活動可能
 +    * 酸素量が十分かは Tablet に Atomos Analyzer を入れて確認する
  
 ---- ----
行 16: 行 18:
   * 温度が下がると気圧が下がり、温度が上がると気圧が上がる   * 温度が下がると気圧が下がり、温度が上がると気圧が上がる
     * Canisterや Portable Tank の管理においては、気圧と温度 が重要となる、低温の場合で耐圧ギリギリまで入れた後、温かいところに移動すると爆発する危険があるため     * Canisterや Portable Tank の管理においては、気圧と温度 が重要となる、低温の場合で耐圧ギリギリまで入れた後、温かいところに移動すると爆発する危険があるため
 +  * X が 0.1mol 以上ある空間でプレイヤーが呼吸すると病気になる
 +    * Portable Scrubber か Filtration で X を除くこと
  
 ---- ----
行 37: 行 41:
     * 東西南北方向に掘るとまっすぐ惚れるが、斜めを向くとまっすぐ掘れない     * 東西南北方向に掘るとまっすぐ惚れるが、斜めを向くとまっすぐ掘れない
   * Drill の Set Flatten 機能を使うと **自分の視点から下に掘れなくなる** ので、平面化に役立つ   * Drill の Set Flatten 機能を使うと **自分の視点から下に掘れなくなる** ので、平面化に役立つ
 +
 +----
 +
 +===== 電力 =====
 +
 +  * 流れる電力量は ネットワーク上で均一である
 +    * 例えば分岐が一つあるとして、片方が省電力、片方が大電力を要求したとしても、ネットワーク全体に大電力が流れる
 +      * このせいで初めて大電力を扱ったときに予想できない箇所のCableが断線する可能性がある
 +  * Cable の耐圧以上の電力が流れると断線する
 +  * 電力を分割する場合は Station Battery が必要
 +    * Power Controller では データ/電力**ネットワーク**は分割できるが、電力は分割されない
 +
 +----
 +
 +===== 食事 =====
 +
 +  * Tomato Soup で十分 (0.2.3590.17447)
 +    * ほか食料のパラメータが弱すぎる、今後の調整に期待したい 
 +  * 基本的に食料は残量を持つ
 +    * Cereal、Tomato Soup など
 +      * なので、一回で使い切らない、お腹が空いたらガンガン食べよう
 +    * Tomato などは無い
 +  * 生物は腐食する
 +    * 腐食した後のものは 0.2.3590.17447 時点で用途がない
 +      * 過去は Centrifuge にかけて Biomass にできた様子
 +
 +----
 +
 +===== 飲料 =====
 +
 +  * 水のみ (0.2.3590.17447)
 +    * Ice(H2O) を Ice Crusher で砕いて入手する
 +  * 生体パラメータの中では最も早く減る
 +  * 水の温度が 0度以下だと Bottle Filler で投入できない (0.2.xxxx のいつぞやのバージョンから)
 +    * 温める必要がある、Pipe Heater か、温かい室内にタンクを置いて、常温を 0度以上にする
 +
 +----
 +
 +===== 磁気嵐 =====
 +
 +  * 気体のあるワールドで発生する
 +    * Moon では起こらない
 +    * 物が吹き飛ばされるので、磁気嵐が発生するワールドにおいて最優先すべきは密室の建築
 +      * 吹き飛ばされてどこに行ったかわからなくなったら、セーブデータの「main.xml」を開いて調べることができる
 +        * Auto Lathe、ケーブル、最低限の土台、Power Controller が無いとゲームの進行が不能になる、これが吹き飛んだ場合は捜索に出るべき
 +          * 他のアイテム群は上記があれば何とか取り戻せる
 +          * 一番難儀なのは食料に至る各種類か、これは Trader が必要
 +          * 最低限、進行に必要なものはハンドクラフトできるようにしないものか・・・
 +  * 様々に固定されていないアイテムたちの耐久を下げる
 +    * 固定されている Auto Lathe などは下がらない様子 (0.2.3590.17447)
 +  * ソーラーパネルの耐久も下げる
 +    * Glass Panel で修理できるが、解体して設置し直しのほうが経済的
 +
 +----
 +
 +===== 睡眠 =====
 +
 +  * Bed で寝ると 空腹度と喉の乾きの減少量が減る
 +    * 放置したいときに使えるが、磁気嵐が発生するワールドの場合は ソーラーなどが壊れるまで放置しないよう・・・
 +    * 減少量は平常時の1/2 ぐらい?なので、別ゲーム「Ark: Survival Evolved」ほどを求めると後悔する
  
stationeers/仕様.1662034877.txt.gz · 最終更新: 2022/09/01 12:21 by extrose