全般:設備例:設備例
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | 両方とも次のリビジョン | ||
全般:設備例:設備例 [2020/06/21 02:04] extrose | 全般:設備例:設備例 [2020/06/21 02:06] (現在) extrose | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ====== 設備例 ====== | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== るつぼの自動点火/ | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | * Thermometer Sensor を 「< 2800K」に設定 | ||
+ | * 2800K以下でレッドストーンが出力される | ||
+ | * Redstone Switch を AUtomatic Igniter と Burning Box にセット | ||
+ | * Thermometer Sensor からの信号を受けて、2800K未満で勝手に着火され、2800K 以上 で自動的に消火 する | ||
+ | * Burning Box には即時性のあるガスタイプを利用 | ||
+ | * プロパンなど、利用しやすい燃料が多数あるため、液体版よりこちらを採用 | ||
+ | * < | ||
+ | * Drum を Monkey Wrench でモードを変えて自動搬出にする | ||
+ | * 他MODで代用できる仕組みがある場合はそれでも良い | ||
+ | |||
+ | 簡易的な温度管理ができるるつぼの仕組み\\ | ||
+ | こうすることで、最も作成が困難な Annealed Copper の生産もそれなりに安全に行える | ||
+ | |||
+ | なお、Automatic Ignigter が何度でも稼働する、動作させない場合の自動仕組みが無いなど課題がある | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== +Mold への投入 ===== | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | * Mold にもレッドストーンが流れるようにし、自動的に投入されるようにした仕組み | ||
+ | |||
+ | るつぼの中身が最終的に空になるため、そのときに再点火しない仕組みが別に必要 | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== ディーゼルエンジン発電 ===== | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | * Battery Box に Energy Sensor をセット | ||
+ | * Diesel Engine に Redstone Switch をセット | ||
+ | * この2つ結線することで、満充電時に稼働を停止する | ||
+ | |||
+ | 燃料の無駄遣いを無くす仕組み | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== Steam Cracker の分配 ===== | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | * Quadruple Fluid Pipe で4種を一括搬出 | ||
+ | * Filter (Fluids) にそれぞれの液体を登録して分配を行う | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== Matter Fabricator (T4) ===== | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | * EV時代で T4 を通常効率で稼働させる配置 | ||
+ | * Battery Box (EV) を4つ Transformer (IV-EV) に接続し、擬似的に 8192 EU/t を実現 | ||
+ | * ケーブルを噛んでいるので実質は 8188 EU/t となる | ||
+ | * Transformer を使わずに CO2 Laser (IV) へ直結しても、そのケーブルに流れている電圧は EV のため、そもそも稼働が開始されない | ||
+ | * Matter Fabricator (T4) は 2048 QU/t に近い数値で稼働する | ||
+ | * まず作ることになるであろう Battery Box (EV) ⇒ CO2 Laser (EV) の流れより 4倍のスピード | ||
+ | * 電力も4倍で減ることになる | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== Natural Gas 回収 ===== | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | ガス類は上昇するので、\\ | ||
+ | 1. 受け皿を作る\\ | ||
+ | 2. 1ブロック分の穴を開ける\\ | ||
+ | 3. Drain を下向けに取り付ける\\ | ||
+ | |||
+ | こうすることで、ガスの回収ができる | ||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | ===== Oil系の回収 ===== | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | Oilの系統は蓄積されると平均化されるので、端に穴を開けて、Drain つきのFluid pipe を置けば回収されていく | ||
全般/設備例/設備例.txt · 最終更新: 2020/06/21 02:06 by extrose